高野 弘稔高野 弘稔

ワクワクの可能性を感じて、入社を決めました。

ソリューション営業部
高野 弘稔(2020年入社)

【部門・グループの仕事内容】

営業職は、お客様とコミュニケーションをとり、直接の担当として業務を行います。具体的には、お客様が抱えている課題の発見やそれに対するご提案、その課題解決に要する費用の見積作成、実際に案件として動き出したときの、お客様と社内のデザイナーや生産管理・印刷部門、デジタルメディア部門との連携、全体の進行管理などがあります。

─ 志望動機と入社から現在までの仕事内容を教えてください。

もともと「デザイン」ということになんとな~く興味があり、キレイでカッコイイものをつくるデザイナーってすごいなぁ、と漠然と思っていました。ただ、自分はそのようなことは全く学んだことがなかったので、全く別世界のことだと感じていました。そんなとき、東洋美術印刷は「印刷会社」ではあるけれどWebや3DCGなど手広く手掛けている会社で、営業は企画・提案からできる、ということを知り、「自分もそんな世界に携わることができる!」と思い、入社を志望しました。
現在は、会社案内パンフレットのようなマジメなツールから、今をときめく芸能人のグッズまで、幅広い案件を扱っています。

仕事内容

─ 仕事のやりがいやおもしろさはどんなところですか。

自分がお手伝いをさせていただいた制作物が世の中に出回っている、ということを感じるときが、一番「この仕事をやって良かった」と思うときです。
もちろんほかの製造業やサービス業でも、そのような瞬間はあると思います。しかし、当社の事業領域が扱っている制作物はすべて、「モノ・コトそれ自体」ではなくて「モノ・コトに込められたメッセージ」を扱っている、というところがポイントです。
メッセージが届いて、「これ、いいね!」と思って商品を買ってくれたり、「うれしい!」とグッズで喜んでくれたり。そんな瞬間を楽しみに仕事をしています。

─ 東洋美術印刷の魅力はなんですか。

一番の魅力は、風通しのよい社風と連携力だと思います。飯田橋にある本社のビルには、営業部はもちろん、デザイン・制作部門や生産管理部門、そして印刷機もあります。何か難しい案件をお客様からいただいたときなど、すぐに各部門のスタッフのもとに行って「こういう案件があるんですけど・・・」と相談することができます。親身になって相談に乗ってくれる方々ばかりで、いつも助けられています。
当社は美術印刷から動画制作まで、さまざまな事業領域に渡ってサービスを展開しているため、各専門スタッフとの連携が欠かせません。それを可能にしているのが、この社員同士の繋がりだと思います。

─ 東洋美術印刷に入社を決めた理由はなんですか。

何か面白いことができそう!と思ったからです。
幅広いサービスの中で、どれを選択するか、どれを組み合わせるか、どのように進めていくか・・・など、上長や先輩、関連専門スタッフのアドバイスをいただきながら探り、「その手があったか!」とどんどん可能性が開ける仕事です。もちろん、お客様の希望を第一に考えることは大前提ですが、ときには「その希望だったらこちらでは?」ということもあります。そんなワクワクの可能性を感じて、入社を決めました。

1日の流れ

  • 8:50 出社

    一日の外出予定を確認したり、Todoリストやメールのチェックをしたりします。

  • 10:00 提案準備

    お客様に導入をおすすめしたいサービスなど、頭の冴えている午前中のうちに準備を進めます。

  • 12:00 ランチ

  • 13:00 外出

    お客様のもとへお仕事の打合せに行ったり、ときには営業が納品も兼ねて訪問したりします。
    が、最近はオンラインの打合せももちろん多いです。

    外出
  • 16:00 社内作業

    帰社したら、見積書や印刷物の原稿を作成します。
    校了になったものや仕様が決まったものは、工場へ作業手配をします。

  • 17:20 下版作業

    印刷物に関しては、修正などが完了し印刷が決定したものを工場へ渡す「下版」を行います。誤った印刷物を大量に刷ることがないよう、毎回ちょっと緊張です。

  • 19:00 退社

    ウチで優雅にくつろぎタイム。のはずが、会社への近さ最優先で激狭物件を借りてしまい、引っ越し絶賛検討中。
    飯田橋はJRと東京メトロ4路線が通っているので、住むところには不自由しないはずです。
    大学時代にフィルムカメラを片手にアジア旅行をするのが好きでした。そろそろまたベトナムに行きたいなぁと思いを馳せています。

    フィルムカメラ