

ソリューション営業部
栃木 茉由香(2020年入社)
【部門・グループの仕事内容】
お客様のコミュニケーション課題を正しく把握し、最適なコミュニケーションツールで課題解決のご提案を行います。ただ相談されたものを作るのではなく、まだお客様でさえ把握していない現状~未来に起こりうる課題を考え、印刷物にこだわらず、様々なツールをとおして、お客様に最適なものをご提案します。
ご提案後は、スケジュール管理、品質確認、コスト管理を行い、スムーズに納品まで進むよう進行管理を行います。
─ 志望動機と入社から現在までの仕事内容を教えてください。
昔からものを作ることが好きだったので、ものを作ることにかかわる仕事がしたいと思っていました。また、雑誌や漫画といった紙媒体のものも好きだったので、印刷会社でしぼって考えていました。
入社から営業として仕事をしています。こんなものを作りたい!というお客様のご要望を聞きお手伝いすることもありますが、漠然と悩んでいること困っていることをお聞きし、解決するためにはどうすればよいのか、お客様とともに考えていきます。
専門的知識が必要になることもあるので、他部署に協力を仰ぎ、協力してもらうこともあります。

─ 仕事のやりがいやおもしろさはどんなところですか。
やはり、作ったものに対し、お客様に喜んでいただけた時にやりがいを感じます。新人の時、はじめてデザイン~印刷までひととおりこなした案件は、お客様に喜んでいただくことができ、今でも思い出に残っています。
─ 東洋美術印刷の魅力はなんですか。
印刷会社ではありますが、印刷物にこだわらず、新しい挑戦を続けていることです。紙ばなれが進む中、付加価値としての環境配慮印刷をいち早く進めたり、Webや動画といったデジタル媒体の制作環境も整えています。昔にとらわれず、時代にあわせて挑戦し進化していく、それが魅力だと思います。
─ 就活生に向けてアドバイスをお願いします。
一番は自分に合うかどうか、だと思います。同じ業種の会社だとしても、その会社の雰囲気や社風はそれぞれです。たくさんの会社説明会や見学会に行くのは大変かと思いますが、入社後の自分との不一致を防ぐためにも、現地に足を運んで自分に合う会社を見つけてもらえたらなと思います。
1日の流れ
-
9:00 出社
その日のスケジュールを確認、1日のスケジュールを立てます。
また、前日にきていたメールの確認もします。 -
10:00 社内作業
お見積りや印刷するための伝票の作成、お客様へ提出するデザインのチェックなどを行います。
-
12:05 ランチ
飯田橋にはたくさんお店があるので、ランチには困りません。
ランチでは同期と推しの話をしたりしています。(私の推したち↓) -
13:00 外出・お客様との打ち合わせ
お客様先に訪問します。印刷物の仕様やデザインのお打ち合わせや、時にはお困りごとをお聞きしご提案に伺うこともあります。
-
17:00 社内打ち合わせ
社内のディレクターやデザイナーと打ち合わせを行います。お客様のご要望をデザインに反映できるよう入念に行います。
-
18:00 退社
ディズニーが好きなので、グッズの発売日は帰りに舞浜まで向かいます。