事例紹介

目には見えない訴求点をCGで表現。反響を生み出す効果的な製品プロモーション動画の制作

製品プロモーションの課題をCGで解決した事例をご紹介します。
プロモーション

Canvaに限界を感じる人へ、Canvaで出来ないこととイラレで出来ること5選

日々のSNS投稿はCanvaで十分。でも、展示会のポスターや会社の顔となるロゴ、製品パンフレットとなると話は別ではないですか? 広報やマーケティングの業務で、Canvaを使っている方も多いのではないでしょうか。その手軽さとスピード感は、忙し...
アート・クリエイティブ

表参道:山陽堂ギャラリー「安西水丸『七夕の夜⑮』」東洋美術印刷が展示協力いたしました

親子の共同作業から生まれる、新たなストーリー。 7/1(火)〜7/19(土)に表参道のランドマーク的老舗書店「山陽堂」の2Fギャラリーにて、イラストレーター故 安西水丸さんの作品にご息女の安西カオリさんが本文・構成をおこなって生まれた新たな...
プロモーション

企業の価値を最大化する、東洋美術印刷の伴走型ブランディングソリューション

「自社の強みが顧客や社会にうまく伝わらない」「製品やサービスの差別化が難しい」「複数の業者とのやり取りが多く、ブランド管理が非効率になっている」このような課題を抱えていませんか。 情報があふれる現代において、企業が顧客から選ばれる存在であり...
プロモーション

ペーパーレス化が進まないのは何故?手続き関連DXの障壁と解決策

スマホの普及が後押しをしたことで顧客との紙の帳票による手続きは減少し、オンライン化によるペーパーレスの実現は確実に進展しているように見えます。 行政も電子帳簿保存法などの整備を通じてペーパーレス化が推進されているため、企業がデジタルトランス...
プロモーション

オウンドメディア運用をもっと手軽に!効率よく管理するためのコツ

会社のコンテンツとしてオウンドメディアを管理するのは、常に締め切りや期日との闘いといえます。 なるべく頻繁に記事を更新してリードの関心をつなぎとめたいところですが、そのためには様々な作業を日々卒なくこなしていく必要があります。 管理チームも...
プロモーション

3DCG制作にはこれを使うべき!そんなおすすめの制作ツール10選

3DCGは実物を用意しなくても本物のような臨場感を出せることから、あらゆる業界のあらゆる場面で活用されています。 特に製造業においては、開発中の製品がどのような形状になるか確認したり、いろいろ条件を変えながら大規模なシミュレーションを行った...
未分類

その商品、差別化できてる?バリュープロポジションキャンバスで分析してみよう!

厳しい競争が続く製造業において、単に高品質なものを作るだけでは生き残りも難しくなりました。 どうすれば顧客に選ばれる製品で競合他社との差別化を図れるのでしょうか。その答えの一つに「バリュープロポジションキャンバス」によるマーケティング戦略が...
プロモーション

商品画像の準備が大変すぎる…そんなときの効率化のコツとは

ECサイトの商品画像はアクセスしてきたユーザーに商品の外見に関する第一印象を与えるため、その商品の売れ行きに影響を及ぼす大事なもの。 しかし何千、何万種類もの商品を撮影しなければならないうえに、一つ一つ編集して掲載して管理する…となるとかな...
プロモーション

金融業界におけるオムニチャネルCX改善:顧客満足度を最大化する鍵は「わかりやすいコミュニケーション」

金融業界において、CX(カスタマーエクスペリエンス)の向上は特に重要度の高い課題となっています。 多様な販売チャネル、幅広い世代の顧客層、そして多岐にわたるメディアの活用が求められる現代において、オムニチャネルでシームレスなコミュニケーショ...
プロモーション

失敗談から生まれた展示会準備の段取りチェックリスト

印刷会社でマーケティング業務を担当しており、年に2〜3回展示会出展を担当している新米マーケターです。 数あるマーケティング施策の中でも、展示会は一度に大量の潜在顧客と直接対話をすることができる貴重な機会ですが、その準備には多大な労力と時間、...