プロモーション投資や保険の失敗談から見る「伝わりやすい情報デザイン」 先月、岸田総理が国民に対して「貯金よりも投資を」と呼びかけたことが話題となりました。 しかし投資や保険選びで失敗して大損したという話もよく耳にしますよね。 こうした失敗の原因は、ある程度の知識がなければ申込書類の内容が分かりにくいということ...2022.07.20プロモーション
プロモーションCXを向上するメリットとは?重要なポイントも解説 市場のコモディティ化が進み、価格や品質だけでは競合他社と差別化するのが難しくなりました。 新たに競争優位性を得るための手段として注目を集めているのが、顧客が購買プロセスを通じて味わった感動や驚きを表す「CX(カスタマーエクスペリエンス)」で...2022.06.27プロモーション
プロモーションVRで劇的に進化!最新のオープンキャンパス 皆さんが学生のときって高校や大学にオープンキャンパスへ出かけた経験ってありませんか。 東京の大学を卒業した私も昔、高校時代に何度かでかけた思い出があります。 少子化により学生の数も徐々に減っている現在、より広い範囲の多くの人に学校への興味を...2022.06.24プロモーション
プロモーション印刷会社だからこそ、語りたい!「リアル媒体×プロモーション」第七弾 「リアル媒体×プロモーション」のブログも今回で第七弾となります。 様々な事例をご紹介してきました。ですがおそらく、今回が今までで一番にビックな媒体となります。 サイズも規模もきっと金額も…… では早速、ご紹介したいと思います。 前回の「リア...2022.06.22プロモーション
プロモーション営業とマーケティングの溝「TOFU?MOFU?BOFU?」って?/マルケト奮闘記07 こんにちは、新米マーケターです。 マーケティングオートメーションの導入に際しては、マーケティング部以外にも関わる全ての部門がマーケティングオートメーションの意義を認め、各部門が担う役割を理解してもらうことが大切。…ですが、なかなか難しいです...2022.06.20プロモーション
プロモーション未来のものづくりのカギ「デジタルツイン」 昨年からいろいろな業種の企業がDXを積極的に進めています。 DXの重要ワードの1つに「デジタルツイン」というものがあるのですが、デザインツインはリアル世界とバーチャル世界を結びつける最先端技術として現在、あらゆる場面で活用されています。 今...2022.06.15プロモーション
プロモーション今さら聞けない、BtoBマーケティングの基礎知識 最近「BtoBマーケティング」という言葉を耳にしたことありませんか。 何となく聞いたことはあっても、普通のマーケティングとどう違うのか明確に知らないという人もきっといると思います。 ですが自社の良さをより多くの企業に知ってもらうためにはBt...2022.06.13プロモーション
プロモーションデジタルマーケティングに強い教育機関を表彰する「EDMAwards」をご存知ですか プログラミングの授業が登場し、日本の教育現場にもDX化の波が押し寄せています。 しかし学校や塾でDXを推進しようとしても、何をどうDX化したらいいか参考となる例がないと考えるのも難しいかと思います。 そこで今回はDXの本場、アメリカで毎年開...2022.06.10プロモーション
プロモーション社内報って本当に必要なの?会社員100人に聞いてみた。 「社内報の担当者になったけど、社内報って本当に必要なの?」 リモートワークが進み社員同士のコミュニケーションが希薄になる中、社内報が本当に必要だと思うか100人の会社員の方へアンケートを取りました。 社内報とはそもそもどんなツールなのか 社...2022.06.03プロモーション
プロモーション大学の学習環境はDXでどう変わる?推進するメリットを経営・学生目線で解説 経済産業省が2018年9月にDXレポートを発表して以来、産業界ではDX推進に向けた取り組みが本格的にスタートしました。 近年はコロナ禍の影響により、臨時休校の要請やオンライン授業の普及など、教育機関においても大きな変化が起きつつあります。 ...2022.05.27プロモーション
プロモーションBtoBマーケティングで必須!導入事例を自社サイトへ掲載するメリット 「導入事例でコンテンツマーケティング!」 コロナ禍を経て、WEBによるマーケティング活動の重要度は一段と増していると感じる人は多いと思います。 思い切って、古くなっていた自社サイトをリニューアルしたという企業様もいらっしゃるかと思います。 ...2022.05.23プロモーション