プロモーション

プロモーション

ビジネスメール作成のポイント(応用編)~日本三大仇討の招集をメールで作成してみた~

前回はビジネスメールの作成と送信時のポイントの基礎編をご紹介しましたが、今回はその応用編です。相手からの返事によって変わる回答のパターン例を紹介します。
プロモーション

「フォント」にもある!流行の移り変わり

普段何気なく使っているフォントですが、時代によってどのような文字が流行っていたか大きく変わります。今、昭和や平成の文化がレトロブームで大きな人気を博しているため、あらゆるところで「昔っぽさを醸し出しているフォント」を見かけるかと思います。一方でもちろん令和にも現在進行形で流行しているフォントがあるのですが、こうした流行の移り変わりは、実は社会や技術革新の変化の影響を大きく受けているといえます。今回は印刷やグラフィックデザインにも大きくかかわるフォントについて、どのような流行があったのか昭和からの変遷を調べてみました。
プロモーション

ビジネスメール作成のポイント(基礎編)~日本三大仇討の招集をメールで作成してみた~

ビジネスメールの作成と送信時のポイントをまとめました。少しユニークな例文メールと共にビジネスコミュニケーションの一つである「メール」について改めて考えてみましょう。
プロモーション

「パーパス・ドリブン」をマーケティングに取り入れてみよう

高校の英語の授業で、きっと習ってるであろうパーパスという言葉。マーケティングでやたら出てくる単語で、正直聞いたことない人はいなさそうなレベル。パーパスの本来の意味は「目的」ですが、マーケティングではそれだけではないニュアンスも含まれているといえるでしょう。今回はパーパスやパーパス・ドリブンという考え方について、基礎知識からマーケティングにおけるメリットなどを中心に紹介します。
プロモーション

ペルソナが変われば販促の効果も大きく変わる

マーケティングにとって必要不可欠なものである「ペルソナ」。多くの人が一度は聞いたことのある言葉だと思いますが、何で必要か考えたことはあるでしょうか。今回はペルソナをつくる目的や作り方などを中心に解説していきます。
プロモーション

「ポジショニングメディア」でWEB集客の質を高めよう

マーケティングに携わる方なら耳にすることも多い「ポジショニング」という言葉。このポジショニングを成功させるために役に立つのが今回解説するポジショニングメディアです。ポジショニングメディアを通して自社や製品をアピールできれば、確立したブランドイメージをつくることができて、業界での存在感を揺るぎないものにできます。今回はポジショニングメディアをつくるメリットや注意点などを中心にお伝えします。
プロモーション

シニアマーケティングは難しい?失敗事例やうまく進めるコツを紹介

シニアマーケティングは、ペルソナを設定しにくい、インターネット利用率が低いことなどの理由で成功させるのは難しいといわれています。シニアに対する固定観念を捨てたうえで、生活様式やニーズに合わせてシニア世代を細かく区分し、個別のアプローチを心掛けましょう。
プロモーション

VR技術の最新トレンドとマーケティングでの活かし方

現在、VR技術は目覚ましい進化を遂げていて、ビジネスにエンターテイメントにとあらゆる場面で駆使されています。もちろんマーケティングの世界においても、VR技術を使ったキャンペーンで他社とは違うオリジナリティを出してブランドイメージの向上を狙った例は数多くあります。そこで今回はVR技術をマーケティングに活用するメリットや、国外の有名ブランドのVR活用事例を中心にご紹介していきます。
プロモーション

マーケティングでも役立つ社会心理学のアレコレ

マーケティングやプロモーションのことを勉強していると、「〇〇の法則」や「××効果」といった言葉が出てきた経験ありますよね。なんとなく覚えたはいいもののやたらとカタカナが入ってくるし堅苦しそうで、普段の業務では使いづらい…と思っている人も少なくないでしょう。しかし普段の私たちの行動パターンにあてはまるものも多いことから、こうした専門用語は実際のマーケティングでも普通に活用できるのです。今回は数ある社会心理学の用語から、マーケティングに使いやすいものをいくつかピックアップして紹介いたします。
プロモーション

製造業の技術継承に潜む問題点…解決のヒントは「DX」

日本の製造業にとって大きな課題となっているのが、ベテランの職人たちが持っている技能やノウハウをどう若手に継承すべきかということです。技術継承そのものは生き残りのために必須不可欠なものだと認識していても、実際にはどのようにやるのがベストなのか分からずに悩んでいるという企業も少なくありません。そこで今回は技術継承を行う上でネックになっている要因をもとに、近年話題になることの多い「DX」でどう解決できるのか紹介していきます。
プロモーション

全ての企業が遵守しないといけない「景品表示法」の基礎知識

売上や人気を得ようと不当な表記を盛り込んだ包装や宣伝などを規制する「景品表示法」が昭和32年に施行されてから早60年以上。しかし現在でもネットで調べてみると、健康食品や加工食品などのメーカーが景品表示法に触れるような表示を出していたといったニュースが頻繁に起きています。少しでも魅力的に感じるように訴えかけようとして、知らず知らずのうちに法的にひっかかるような表現を用いてしまえば今の時代、すぐに炎上してしまうリスクも考えられます。そこで今回は景品表示法について、まずはどのようなものが法的にアウトなのか概要を説明いたします。