プロモーション

プロモーション

いよいよ本格的に規制される「ステマ」の実態

昨年の10月、消費者庁は景品表示法の第5条第3号に表記された「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」への規制を施行しました。これはいわゆるステルスマーケティング、通称「ステマ」と呼ばれる広告を規制するもので、2012年には流行語としてノミネートされるなど、かねてより大きな社会問題となっていました。しかしステマと呼ばれる宣伝広告は、通常のものとどのように違うのでしょうか。今回はステマの主な種類や視聴者が嫌悪する要因を中心に解説いたします。
プロモーション

教科書のデジタル化に欠かせないQRコード、その役割とは

現在、公立学校を中心に教育の現場で教科書や教材のデジタル化が急ピッチで進められています。きっかけは2019年に始まったGIGAスクール構想。これは全国の義務教育を受ける児童全員に一人一台の情報端末とインターネット環境を準備する文部科学省の取り組みです。そんな中、現在多くの教科書会社で紙の出版物を中心にQRコードを掲載する動きが見られています。そこで今回は今の教科書におけるQRコードの役割から、印刷物にQRコードを掲載することでどのようなことができるか説明します。
プロモーション

印刷会社が「PDF入稿」を推奨するわけ

当社でも対応している外部入稿印刷。他社様が作成したデータを印刷できるかどうかチェックしてから印刷工程へ進めますが、その際に重要なのが入稿データ形式です。今回はPDF入稿のメリットについて説明します。
プロモーション

ダイレクトメールの作り方を5つのステップで徹底解説

集客や売り上げに効果的なダイレクトメールの作成は、目的の明確化やターゲットの設定など、5つのステップを軸にすることが大切です。ここでは、ダイレクトメールの作り方を解説するとともに、ダイレクトメールに記載すべき項目やコツをご紹介します。
プロモーション

製造業のDXをサポート!デジタルブックのススメ

パンフレットや雑誌、レポートなどあらゆる文書をWEBブラウザで簡単に閲覧できるようにした「デジタルブック」。近年のDXの動きにあわせて、デジタルブックを積極的に導入している企業や自治体も多数あらわれています。今回はデジタルブックの特徴やメリットから、デジタルブックがビジネス、特に製造業においてどのような場面で活躍できるのか説明いたします。
プロモーション

自動で文章を生成してくれる「ChatGPT」 ビジネスにどう取り入れたらいい?

今、文章、画像、楽曲とあらゆるものがAIで自動生成できる時代になりました。中でも「ChatGPT」はチャット形式で簡単に本格的な文章が生成できることからリリースからあっという間に利用者が増えました。すでにコカ・コーラやGMといった世界的な大企業も次々とChatGPTを導入していますが、ビジネスで用いるためには回答の正確性をはじめまだ不安要素に感じることも多いです。そこで今回はそもそもChatGPTがどのようなものなのか、ビジネス上での使い道や導入のメリット・デメリットについて本記事でざっくりとまとめました。
プロモーション

クッキーレス時代のWEBマーケティング、これを知ってほしい!

企業のサイトにアクセスしたとき、「クッキーの設定を許可しますか?」という表示がひょこっと現れることありますよね。皆さん、あれって毎回どうしていますか?私はよほどのことがない限り許可するようにしています。ところでこのクッキー(Cookie)ってどんなものでどんな目的があるのか分からないという人もいるかと思います。実は現在、ユーザーのクッキー情報を利用しないクッキーレスが主流になるといわれています。…と急に言われても、クッキーの正体が分からないと何を言ってるのか分からないですよね。そこで今回はクッキーやクッキーレスが何なのか、WEBマーケティングにどう影響していくか詳しく見ていきます。
プロモーション

景品表示法から考える金融の「見やすいデザイン」の重要性

保険や証券などの金融業界は 特に顧客との信頼関係が重要です。金融商品は食料品や日用雑貨などと違い実物を目視できないため、契約のメリット・デメリットを把握しづらいからです。かといって商品の内容を顧客に一通り説明しただけでは顧客も一度に全ての情報を把握しきれず中途半端に知見が広まる可能性も高く、場合によっては逆に商品に対してリスクへの不安が強まって会社そのものへの信頼も弱まってしまうおそれもあります。顧客に信頼されるためには、商品のメリット・デメリットをすべて分かりやすく伝えることが重要です。そのために大きな役割を果たすのが金融商品の内容について解説しているパンフレットやホームページなどの情報提供ツールです。今回は信頼性のある情報提供にとって重要な「景品表示法」の事例とともに金融商品にとっての見やすいデザインの重要性をお話しします。
プロモーション

BtoBマーケティングとは?主な戦略やプロセスを詳しく解説

BtoBマーケティングとは、企業が顧客である企業に対して行うマーケティングを指します。BtoBマーケティングの主な手法として、Web広告やSEO、展示会、セミナー、ウェビナーの開催などが挙げられます。
プロモーション

IT初心者でも簡単にできる!ノーコードツールでのCMS運用

WEBの世界はまさに日進月歩。わずか一年で新しいサービスやソフトウェアが次々と現れては普及しているため、激しい環境変化に柔軟に対応できることがWEBマーケティングやWEBセールスの場で求められています。とはいえプログラミングなど専門技術や知識も乏しいし、いまさら対応しようとしてもハードルが高すぎる…とお思いの方は少なくないはず。今回はWEBやプログラミングの知識がなくても簡単に操作できる「ノーコードツール」を使った本格的なCMS運用についてお話いたします。企業の魅力をより幅広い人に伝えたい、流行にあわせたWEBマーケティングをしたいなどWEBコンテンツを効率的に活用したい方は必見です!
プロモーション

DMを送るときに気を付けたいこと(局印デザイン編)

春になり進学や就職を機に新生活を始める人が多くなる季節となりました。新入生や新社会人が移住してくるのは地元の商店や企業にとって新規顧客を増やす大きなチャンスといえます。そんな時に直接販促できるDMは強力なマーケティングツールとして効果を発揮します。そこで今回からDMを送るときに気を付けたいことを項目ごとに紹介したいと思います。今回ははがきや封筒に掲載する局印についてお話します。局印が何なのかご存知の方もそうでない方も、DMを送る際の参考になれば幸いです。