アート・クリエイティブ印刷物で美しい黒を表現する はじめまして。社員1ごう です。 今回は印刷物で美しい黒を表現するポイントを紹介します。 「スミ100%」と「4色掛け合わせ」の黒 印刷業界では黒い色のことをスミ(墨)と言い、墨100%の部分をスミベタと言います。 黒色と言ってもスミ1色の...2021.04.09アート・クリエイティブ
プロモーション知っていると役立つ!?印刷の知識~印刷の種類編~ 印刷物の制作や発注に携わっていると、耳慣れない印刷用語に出くわすことはありませんか? 「印刷のことは全て印刷会社に任せたい!」という方もいらっしゃると思いますが、印刷の基礎知識を知ることで業務効率の改善につながるかもしれません。 今回は、知...2021.04.06プロモーション
プロモーションこれから初める動画 基礎知識編 ①動画サイズ イシイシ みなさん、こんにちは。 YouTubeをはじめ、動画を視聴することが日常の一部になりました。 ビジネスにおいても動画コンテンツの利用シーンが増えていますが、コロナ禍でさらに動画の需要が高まっています。 展示会や採用のオンライン...2021.04.01プロモーション
プロモーション知っていると役立つ!?印刷の知識~歴史編~ 印刷物の制作や発注に携わっていると、耳慣れない印刷用語に出くわすことはありませんか?CMYK?斤量?中綴じ?無線綴じ?印刷のことは全て印刷会社にお任せ!という方もいらっしゃると思いますが、印刷の基礎知識を知ることで、業務効率の改善につながるかもしれません。そんな印刷の基礎知識を紹介します。2021.03.30プロモーション
事例紹介「ガチャ」「おみくじ」「福引」などを使ったスマホのキャンペーンサイトをサクッと作成しよう! 新たな顧客を呼び込むため何かコンテンツを作りたいけど、製作や運営ができるだけの人員や費用の余裕がない…そんな時に活用できるのが紙媒体とスマートフォンによるクロスメディア展開。 例えば今回紹介するスマートフォン向けコンテンツの制作ソリューショ...2021.03.25事例紹介
SDGs印刷物の「わかりやすさ」の認証とは? 見やすさや分かりやすさの観点でデザイン改善が期待できる4つの認証をご紹介。 パンフレットやカタログ、帳票などをデザインから制作して印刷物を発行してみたものの、企画の意図がなかなか伝わりにくく、期待した効果を得るのに苦労しているという話をよく耳にします。 効果測定も難しい印刷物の場合、デザインのどこに問題があって何を...2021.03.22SDGsプロモーション
イベント情報【展示会レポート】千代田オンライン商談会に出展しました。 2021年3月12日(金)にWEB開催されました「千代田オンライン商談会」に、東洋美術印刷株式会社は「周年記念誌・社内報ソリューション」にて出展いたしました。 初めてのオンライン商談会への出展となりましたが、今回はその様子をレポートします!...2021.03.18イベント情報
プロモーションクロスメディア戦略とは?各事例や成功させるポイントを徹底解説 複数の媒体を組み合わせ、幅広い層に自社の製品やサービスをPRすることを「クロスメディア戦略」といいます。 あの「ハイボール」や「妖怪ウォッチ」なども、クロスメディア戦略の成功事例の1つです。 クロスメディア戦略は従来の広告戦略と比べて、どの...2021.03.09プロモーション
プロモーション店舗の販促POP(ポップ)で売上アップを実現する3つのポイント 店頭に置く販促POP(ポップ)は、店舗集客の増加や、商品の売上アップにつながる販促ツールです。 販促POPにはさまざまな種類があります。売場の商品や顧客ターゲットに合わせ、販促POPを使い分けることが大切です。 この記事では販促POPを作成...2021.03.04プロモーション
プロモーション採用パンフレットを制作するメリットや活用事例を詳しく紹介 採用パンフレットは会社案内と違い、学生や求職者に自社の魅力をアピールするためのツールです。 採用パンフレットの内容を充実させることで、どのようなメリットがあるのでしょうか。 また、採用パンフレットを作成するうえで、どのような点に気をつければ...2021.03.02プロモーション
SDGs社内報などインナーブランディングの重要性と企業活動に与える効果 テレワークやリモートワークが普及したことで仕事と家事育児の両立が容易になったといったメリットがある一方、社内のコミュニケーションが疎遠になって業務の連携などに支障が出るなどのデメリットも見られます。 こうした社員同士の情報連携を行う上でヘル...2021.02.25SDGsプロモーション