プロモーション顧客本位の業務運営 第5原則「重要な情報の分かりやすい提供」とプロモーション 近年、金融機関(受託者)が金融商品を購入するお客様(受益者)に対し、真摯なサービス提供をおこなうことを求めるフィデューシャリー・デューティー(Fiduciary duty)の重要性が叫ばれています。 実際に金融庁により、2021年1月15日...2021.07.21プロモーション
SDGs地球にもヒトにもめちゃ優しい!「バナナペーパー」の魅力とは 「バナナって食べる以外にも使い道があるの!?」 普段何気なく食べているバナナから、紙がつくれるのって知ってましたか。 その名も「バナナペーパー」!…とはいえどういうものかイメージできないですよね。 でも実は今話題のSDGsの考えにピッタリな...2021.07.19SDGs
プロモーションお店に置いてある販促POP。どう配置すれば見てもらえる? 普段、スーパーやドラッグストアなど色んなお店で見かける販促POP。 売上アップにつながるツールなので、なるべく注目されるよう置きたいですよね。 今回は販促POPをどう配置すれば注目されやすいか、マーケティングの観点だけでなく実際のスーパーや...2021.07.16プロモーション
プロモーション印刷会社だからこそ、語りたい!「リアル媒体×プロモーション」第二弾 無事、第二弾を迎えることができました。熱く語りたい!と豪語しつつ、一回目で終了となってしまうのでは…と不安でした。ほっと胸を撫でおろしています。 前回に引き続き、今回の記事でも印刷会社の一員である私が独断に基づき、リアル媒体を用いたプロモー...2021.07.14プロモーション
プロモーションミレニアル/Z世代 デジタルネイティブにとっての紙媒体 電子メール、アプリ、SNS、ECサイトなど、マーケティング業界でもデジタルメディアの活用が進み、顧客接点が多様化しています。 特に生まれる前からデジタルメディアが身近にあるZ世代や、テクノロジー志向が強いミレニアル世代(Y世代)に対して、イ...2021.07.12プロモーション
SDGsSDGsランキング上位の国って、どんな取り組みをしてる? こんにちは、コムデザインで編集ライターをしてるようちゃんです。 以前SDGsの歴史をまとめた記事で、SDGsの目標に対する国別の達成度ランキングについて取り上げました。 今回は2020年度の達成度ランキングの上位3ヶ国で行われている、地球に...2021.07.09SDGs
プロモーション中小の印刷会社がマーケティングオートメーション「マルケト」導入してみた マルケト奮闘記02 こんにちは、新米マーケターです。 マルケトを導入してから早3か月。こちらのブログの内容と、現在の進捗にだいぶ差が広がってきてしまいました。 今回は、マルケトのタギングについてです。 前回の「マルケト奮闘記」を見たい方はこちらをクリックしてく...2021.07.07プロモーション
事例紹介事例紹介! メインビジュアルからグッズ制作まで(横浜フリエスポーツクラブ様) 年間を通じてメインビジュアルのデザインやスタジアムでの配布物、公式ファンブックや販売グッズ等、多岐にわたるツールの制作パートナーを任せていただいている株式会社横浜フリエスポーツクラブ様の事例を一部ご紹介します。 株式会社横浜フリエスポーツク...2021.07.05事例紹介
プロモーションコロナ禍のアクティブシニア 消費行動はどこへ? シニアマーケティングでは、シニア層を65歳以上や75歳以上と年齢層で切り分けるのではなく、消費行動でセグメントすることが大切です。 今、コロナ禍のシニアマーケティングで注目を集めているのが、「アクティブシニア」と呼ばれるシニア層です。 アク...2021.07.02プロモーション
プロモーションデザインQRを使ってリアルとネットをつなげてみよう 街中のいろんなところで見かけるようになったQRコード。 お店や会社、地域のことをより多くの人に知ってもらうために、QRコードを使ったPR活動をしたいと考えてる人も多いはずです。 でもどうせ導入するなら、できるだけ多くの方に見てもらいたいです...2021.06.30プロモーション事例紹介
SDGs【100人に聞いてみた】アンケート結果から読み解く、SDGsとサステナブル 「サステナブル」と「SDGs」最近よく聞くふたつの言葉。 いまや企業活動において必須の考え方とも言えますが、企業と消費者との熱量の違いってあるのでしょうか…? そもそもサステナブルとSDGsの位置づけって?という話から、100人アンケートか...2021.06.25SDGsプロモーション